[3Dモデル]煮干し
- ダウンロード商品¥ 0
2月14日と言えば、皆さんご存知の通り「煮干しの日」ですね。 こちらにテクスチャを貼り付けただけの煮干しモデルをご用意しました。御賞味ください。 【同梱物】 ■Niboshi.unitypackage ・Niboshi.fbx(通常色、△600) ・NiboshiC.fbx(チョコっぽい色、リボン付き、△1256) ※シェーダー設定はArktoonで行っています。別途インポートしてください。 ■テクスチャ(通常色、茶色各1枚) ■各FBXファイル ■とくべつふろく ・niboshi.saber(BeatSaberMOD専用ファイル) ※ファイルが古いので正常に使えるかはわかりません。(v1.6.1は動作確認済) 【利用規約】 ・(リアルでは)食べ物で遊ばないでください。 ・ご利用は自己責任でお願いします。 【導入手順】(vrcでアバターに仕込む) ①UnityProjectにUnityPackageをインポート ②Niboshiフォルダ内のFBXファイルをHierarchyにドロップ ③Armatureを展開し、追従させたいボーンの中へHierarchy内のFBXをドロップ ④オブジェクトの移動・回転・拡大縮小などで位置合わせ 作成者 ガロウズ/imperialis Twi:@ar_imperialis
2月14日と言えば、皆さんご存知の通り「煮干しの日」ですね。
こちらにテクスチャを貼り付けただけの煮干しモデルをご用意しました。御賞味ください。
【同梱物】
■Niboshi.unitypackage
・Niboshi.fbx(通常色、△600)
・NiboshiC.fbx(チョコっぽい色、リボン付き、△1256)
※シェーダー設定はArktoonで行っています。別途インポートしてください。
■テクスチャ(通常色、茶色各1枚)
■各FBXファイル
■とくべつふろく
・niboshi.saber(BeatSaberMOD専用ファイル)
※ファイルが古いので正常に使えるかはわかりません。(v1.6.1は動作確認済)
【利用規約】
・(リアルでは)食べ物で遊ばないでください。
・ご利用は自己責任でお願いします。
【導入手順】(vrcでアバターに仕込む)
①UnityProjectにUnityPackageをインポート
②Niboshiフォルダ内のFBXファイルをHierarchyにドロップ
③Armatureを展開し、追従させたいボーンの中へHierarchy内のFBXをドロップ
④オブジェクトの移動・回転・拡大縮小などで位置合わせ
作成者
ガロウズ/imperialis
Twi:@ar_imperialis